プロ野球の西武ライオンズの正捕手である
森友哉選手が右手人さし指(右示指基節骨)骨折して
選手登録を抹消されたようです。
とても残念なニュースですが
いつ頃の復帰になりそうか?
過去の事例を調べてみました。
もくじ
森友哉(西武)が骨折した右示指基節骨(読み方:みぎししきせつこつ)とはどこ?
右示指基節骨とは以下の画像の箇所です。

基節骨とは指の付け根の部分です。
骨折となるととても痛そうですね。
森友哉(西武)の復帰いつ?過去の3事例まとめ
プロ野球選手の基節骨の骨折の事例は調べた限りですと
過去に3事例見つけることができました。
以下に各事例を振り返ってみたいと思います。
(1)2017年 ソフトバンク 黒瀬健太選手
2017年2月25日、宮崎春季キャンプにおいて打撃練習中に負傷し、宮崎市内の病院で「右母指基節骨骨折」と診断され、同月27日に手術を行ったと発表された[8][9]。5月6日に行われた三軍戦で復帰。6月22日のウエスタン・リーグ・対広島東洋カープ戦で二軍公式戦に出場する
ウィキペディア 黒瀬健太のページより引用
骨折が2017年2月25日
復帰が5月6日に3軍戦、6月22日に2軍戦に復帰。
1軍の出場はなかったようですが
骨折から2軍戦に復帰するまで約4カ月必要だったようです。
(2)2018年 ロッテ 荻野貴司選手
7月9日の埼玉西武ライオンズ戦(メットライフドーム)において右手第二指基節を骨折。
オールスターゲームも辞退となり、シーズン終了まで復帰することはできなかった
ウィキペディア 荻野貴司のページより
骨折が2018年7月9日
2018年シーズンの復帰はなく
2019年シーズンはオープン戦から試合出場の記録が有り
2018年のロッテ最終戦は10月13日(土)の楽天戦でした。
少なくとも約4カ月は実践復帰できなかった事例となります。
(3)2020年 ファイターズ 野村佑希選手
7月7日の対オリックス・バファローズ戦(京セラドーム大阪)4回裏の三塁守備中に、
若月健矢の打球が右手の小指を直撃。
5回表の打席で交代した後に、病院での精密検査で右第5指基節骨の骨折と診断された[14]。
翌7月8日には、出場選手登録を抹消された[15]うえで骨折個所の手術(骨片接合術)を受けた。
栗山英樹曰く「難しい手術」とのことで、手術の時点では全治に3か月を要するものと見込まれていた[16]、
実際には、レギュラーシーズン終盤の10月上旬には、二軍の練習試合で実戦に復帰[16]。
同月29日から一軍に復帰
ウィキペディア 野村佑希のページより
骨折が2020年7月7日
2軍復帰が10月上旬、1軍復帰が10月29日
1軍復帰まで期間は約4カ月必要だったようです。
森友哉(西武)の復帰いつ?過去事例から予想!
あくまでも過去の事例を参考にした
予想となりますが
森友哉(西武)の復帰は
約3~4カ月後の6~7月上旬と予想いたします。
骨折が2022年4月3日
完治するのに約2カ月~3カ月
リハビリ(2軍戦の復帰)で約1カ月~2カ月
最短で約3カ月後の6月上旬、
最長で約4カ月後の7月上旬です。
2022年のマイナビオールスターは
7月26日、27日の日程で開催されるようです。
復帰が遅れたとしても
オールスター後には1軍に復帰していて欲しい!
願望も含めて、このあたりまでを予想とさせてください。
【2022最新】森友哉(西武)の復帰いつ?右手人さし指(右示指基節骨)骨折で離脱ヤバい
今回は西武ライオンズの森友哉選手の骨折の復帰時期について
過去の事例を参考にいつ頃の復帰になりそうか、予想をしてみました。
最後までお読みくださり
ありがとうございました。
これから今話題のニュースについて
独自の予想や見解を含めた記事を投稿予定です!
ぜひたまに記事を読むためにブックマークをお願いいたします!